弁護士 吉岡 津
プロフィール
- 神奈川県弁護士会所属
- 東京都立川市出身/筑波大学附属駒場高校卒/東京大学工学部卒
- 趣味は,競技ラテンダンス
「できる」「できない」をはっきり伝える
法律事務所は敷居が高いというイメージがまだまだあるようで,困ったことがあっても,なかなか気軽に相談できない,ということもあろうかと思います。だからこそ,1回1回の相談が相談者にとって満足いくものであってほしいと思っています。
ただし,それは相談者の主張をすべて肯定する,希望に従うということではありません。ご主張の筋がとおっていなければ筋が違う,無理な主張であればそれはできない,とはっきり言わせていただいております。大切なのは,「解決のための最善の手段」を提供することです。「法律」から外れて感情論だけで事を進めては,解決に至らないどころか,ますます状況を悪化させてしまうことがほとんどです。
「法律」が定める範囲内での相談者の権利義務をご理解いただき,筋をとおしたうえで見通しを立てることで,早期に打開策をみつけ,解決に向けて動きだすことがきできます。
そういう冷静な判断に基づいた最善の選択肢を提供することで,皆さまが「解決」に向かって一歩前進できそうだ,と,少しでも前向きな気持ちになっていただければ,そういう意味でご満足していただきたい,というのが私の思いです。
B型肝炎の給付金の制度は,ルールが細かく決められており,給付金を受ける対象者たる要件,国に提出しなくてはならない証拠書類の種類も細かく決められております。まずはその制度趣旨と制度の内容をご説明させていただいたうえで,相談者が今後対応すべき方向を丁寧に説明させていただきます。
「弁護士っぽくない」とよく言われる
私の性格を一言で表すのであれば,(自分で言うのも憚られますが)「明朗快活」,でしょうか。弁護士は一般的に堅いイメージあるかと思いますが,私自身は仕事時も含め常に,気難しい雰囲気にはしないようにしているかと思います。相談後に,相談者から「実際に法律相談してみて,話しやすかったので安心した。」というようなことをよく言われます。
プライベートでは競技ラテンダンスを6年近くやっています。弁護士の仕事は頭も神経も使う仕事ですが,仕事以外の時間では主に身体を動かしています(色々競技種目によって表現方法の違いがあり,頭も相当使いますが)。頭も神経も身体も常にフル稼働。その方が私にとっては良いローテーションとなって,エネルギーが出る気がします。目下,ダンスをしているときは,アスリート気分です(笑)。
事務職員からみた吉岡弁護士
一級建築士でもあり,全国から相談が絶えない吉岡弁護士ですが,プライベートでは,日本代表の選考を兼ねた大会に出場するほどの本格派ダンサーでもあります。気さくな人柄で相談者と打ち解けています。